塩麹
¥540
【About】
鳥取県八頭郡若桜町にて、美しい水や自然の恵たっぷりに、こだわりのお味噌を作る「藤原みそこうじ店」さんの塩麹です。
沖縄糸満沖の海水塩を使用。非加熱でアルコール添加などもしていないので、酵素が生きている生の塩麹です。お肉やお魚の下味に一晩以上漬け込むとより一層旨みが増します。他にも塩代わりにご利用ください。生野菜と和えてドレッシングの隠し味としても。
原材料名:米(鳥取県若桜町産)、塩(沖縄海水塩)
内容量:180g
【保管方法について】
加熱処理やアルコール添加をしていない酵素が活きた生のお味噌です。常温だと、乳酸菌や酵母のバランスが崩れ、酸味が出たり膨らんだりします。一番おいしい状態で食べて頂くため、要冷蔵で保存をお願い致します。
ー藤原みそこうじ店ー

いい味噌を作るためには、いい山と水が必要です。いい山とは、ブナなど広葉樹が残された自然林。そして、いい山が雨をろ過し、いい水を生み出します。原料となる大豆や米は、水の善し悪しによって味に違いが出るため、日々山からの恵みに感謝して、味噌づくりに励んでいます。
いい山と水を求め鳥取県八頭郡若桜町に移住。氷ノ山系の天然水と、寒暖差で生まれる鳥取産の良質な米や大豆、ミネラル分が豊富な沖縄産海水塩を使い、安心安全の天然醸造で作っています。添加物や温度を加えず、酵母菌の力だけでクラシック音楽をかけながら1年以上熟成。
自然が醸す、無添加非加熱で作った味噌本来のおいしさをお届けいたします。
自然・天然醸造 & 自家採取の天然麹菌

味噌の醸造方法には、加温せず自然の力で1年以上発酵・熟成させる天然醸造と、加温して発酵を促す速醸の2種類あります。
私たちは天然醸造を基本に、麹菌、酵母、乳酸菌など発酵の主役である菌たちの手助けをするだけでなく、使用する麹菌の抽出も行っています。麹菌を自ら作る味噌屋はほとんどいないでしょう。そこで自社オリジナルの麹菌を作ろうと思い、岡山真庭・蒜山耕藝さんの自然栽培米から天然麹菌を採取することに成功。
大学から命名権をいただいたので、FWH(fujiwaramiso.wakasa.hiruzen)天然麹菌1号と命名しました。現在は一部の商品で使用しており、極力自然の力に寄り添った味噌作りを心がけています。